障害年金法研究会
障害年金法研究会とは
よびかけ文
規約
役員
会員うちわけ
2024.10.31 院内集会(動画)
これまでの研究会
第1回~第5回
第1回 障害年金の基礎
第2回 弁護士 初めての障害年金
第3回 初診日の重要性
第4回 精神等級判定ガイドライン
第5回 がんの認定
第6回~第10回
第6回 社会的治癒
第7回 裁判を通して知的障害者の等級認定の問題を考える
第8回 血友病裁判例における日常生活能力
第9回 障害年金訴訟の最前線報告
第10回 障害年金と成年後見人の役割
第11回~第15回
第11回 大量支給停止問題をどう考えるか
第12回 知的障害者の就労と障害年金
第13回 1000 件以上の障害年金事件を経験して 見えてきた課題と弁護士への期待
第14回 国際比較・歴史的考察・統計調査から 見る日本の障害年金の実情と課題
第15回 アスペルガー障害を有する原告の支給停止取消が認められた東京地裁2018年4月24日判決について
第16回~第20回
第16回 「法律家のための障害年金実践ハンドブック」から考える障害年金の未来
第17回 「1型糖尿病訴訟を契機に考える法律問題」 ~認定のあり方・理由付記~
第18回 「障害年金訴訟における弁護士の役割」
第19回 「障害年金における手続き的権利を考える」
第20回 「障害年金における「障害」とは何か」
第21回~第25回
第21回 「専門職からみた障害年金の課題を探る」
第22回 「Ⅰ型糖尿病障害年金訴訟(東京)から学ぶもの」
第23回 「提言が提起した障害認定方法を考える」
これからの研究会
障害年金法ジャーナル
創刊号
PDF全体版
表紙・目次
刊行によせて
会の紹介
特集
障害者の年金・手当・福祉サービス法における社会参加阻害の要因と展望
座談会
浮かび上がる<近代>への関心―2つの視点を通して「生存権」を考える
障害年金認定の現状
事例報告(七尾)
奥付
HTML 刊行によせて
HTML 会の紹介
HTML 特集
HTML 障害者の年金・手当・福祉サービス法における社会参加阻害の要因と展望
HTML 座談会(河野正輝論文についての意見交換)
HTML 浮かび上がる<近代>への関心―2つの視点を通して「生存権」を考える
HTML 障害年金認定の現状
HTML 事例報告(七尾)
HTML 奥付
第2号
PDF全体版
表紙 目次
巻頭言
総論「障害年金における手続的権利」
「障害年金法における情報提供義務」
「障害年金に関する広報周知と相談対応の現在地」
判例を素材に実務家からみた手続的権利の意義 2021年9月15日名古屋高裁金沢支部判決を踏まえて
第17回障害年金法研究会(2020年10月21日)報告
第18回障害年金法研究会(2021年5月27日)報告 講演録
「障害年金訴訟における弁護士の役割」 ~線維筋痛症に関する2020 年 6 月 5 日東京地裁訴訟等を担当して~」
2020年6月5日東京地裁判決の肢体障害認定からみた意義
障害年金における複数障害の併合認定手法
最新法令紹介コーナー「改正 障害者差別解消法について」
奥付
HTML 巻頭言
HTML「障害年金における手続的権利」
HTML「障害年金法における情報提供義務」
HTML「障害年金に関する広報周知と相談対応の現在地」
HTML 判例を素材に実務家からみた手続的権利の意義 -2021年9月15日名古屋高裁金沢支部判決を踏まえて
HTML 第17回障害年金法研究会(2020年10月21日)報告
HTML 第18回障害年金法研究会(2021年5月27日)講演録
HTML 第18回障害年金法研究会池原講師 レジュメ
HTML 第18回障害年金法研究会 安部敬太 「2020年6月5日東京地裁判決の肢体障害認定からみた意義」
HTML「障害年金における複数障害の併合認定手法」
HTML最新法令紹介コーナー「改正 障害者差別解消法について」
HTML 奥付
第3号
PDF全体版
巻頭言
障害年金法研究会の国に対する提言書
会の活動報告
Ⅱ章 障害年金改革のあるべき方向を考える
障害年金改革の基本課題 -障害者権利条約の視点から
障害年金の目的を再考する-障害年金における「障害」とは
「障害年金における手続」を考えるー研究と実践を繋ぐ試みとして
(図) 生存権
(図)「資格に依拠する権利」の実現過程
(図)国民から国政を信託された国家
(図)図でみる雇用支援手当にかかる受給資格の決定までの流れ
(図) 3章 国民から国政を信託された国家
(図)「障害年金における手続過程」の概略
(図)Ⅳ章「資格に依拠する権利」の実現過程
初診日と無年金
諸外国における障害者所得保障-独仏瑞の比較
「英・米・豪の障害年金制度における労働能力判定の動向」
差引認定と「初めて 1 級・2 級」
事例報告 就労している場合の「知的障害を伴わない発達障害」で不支給となった事例報告
2022 年 4 月 21 日大阪地裁判決
2022 年 7 月 26 日東京地裁判決Ⅰ型糖尿病障害年金不支給決定取消請求事件
最新法令紹介 障害者権利条約の総括所見の解説
奥付
国への提言
審査請求陳述への国の欠席問題
障害年金制度改革専門部会の立ち上げを求める申し入れ
2025年年金改革に向けた国への提言
2025年年金改革に向けた提言 全文
お問い合わせ
障害年金法研究会とは
よびかけ文
規約
役員
会員うちわけ
2024.10.31 院内集会(動画)
これまでの研究会
第1回~第5回
第1回 障害年金の基礎
第2回 弁護士 初めての障害年金
第3回 初診日の重要性
第4回 精神等級判定ガイドライン
第5回 がんの認定
第6回~第10回
第6回 社会的治癒
第7回 裁判を通して知的障害者の等級認定の問題を考える
第8回 血友病裁判例における日常生活能力
第9回 障害年金訴訟の最前線報告
第10回 障害年金と成年後見人の役割
第11回~第15回
第11回 大量支給停止問題をどう考えるか
第12回 知的障害者の就労と障害年金
第13回 1000 件以上の障害年金事件を経験して 見えてきた課題と弁護士への期待
第14回 国際比較・歴史的考察・統計調査から 見る日本の障害年金の実情と課題
第15回 アスペルガー障害を有する原告の支給停止取消が認められた東京地裁2018年4月24日判決について
第16回~第20回
第16回 「法律家のための障害年金実践ハンドブック」から考える障害年金の未来
第17回 「1型糖尿病訴訟を契機に考える法律問題」 ~認定のあり方・理由付記~
第18回 「障害年金訴訟における弁護士の役割」
第19回 「障害年金における手続き的権利を考える」
第20回 「障害年金における「障害」とは何か」
第21回~第25回
第21回 「専門職からみた障害年金の課題を探る」
第22回 「Ⅰ型糖尿病障害年金訴訟(東京)から学ぶもの」
第23回 「提言が提起した障害認定方法を考える」
これからの研究会
障害年金法ジャーナル
創刊号
PDF全体版
表紙・目次
刊行によせて
会の紹介
特集
障害者の年金・手当・福祉サービス法における社会参加阻害の要因と展望
座談会
浮かび上がる<近代>への関心―2つの視点を通して「生存権」を考える
障害年金認定の現状
事例報告(七尾)
奥付
HTML 刊行によせて
HTML 会の紹介
HTML 特集
HTML 障害者の年金・手当・福祉サービス法における社会参加阻害の要因と展望
HTML 座談会(河野正輝論文についての意見交換)
HTML 浮かび上がる<近代>への関心―2つの視点を通して「生存権」を考える
HTML 障害年金認定の現状
HTML 事例報告(七尾)
HTML 奥付
第2号
PDF全体版
表紙 目次
巻頭言
総論「障害年金における手続的権利」
「障害年金法における情報提供義務」
「障害年金に関する広報周知と相談対応の現在地」
判例を素材に実務家からみた手続的権利の意義 2021年9月15日名古屋高裁金沢支部判決を踏まえて
第17回障害年金法研究会(2020年10月21日)報告
第18回障害年金法研究会(2021年5月27日)報告 講演録
「障害年金訴訟における弁護士の役割」 ~線維筋痛症に関する2020 年 6 月 5 日東京地裁訴訟等を担当して~」
2020年6月5日東京地裁判決の肢体障害認定からみた意義
障害年金における複数障害の併合認定手法
最新法令紹介コーナー「改正 障害者差別解消法について」
奥付
HTML 巻頭言
HTML「障害年金における手続的権利」
HTML「障害年金法における情報提供義務」
HTML「障害年金に関する広報周知と相談対応の現在地」
HTML 判例を素材に実務家からみた手続的権利の意義 -2021年9月15日名古屋高裁金沢支部判決を踏まえて
HTML 第17回障害年金法研究会(2020年10月21日)報告
HTML 第18回障害年金法研究会(2021年5月27日)講演録
HTML 第18回障害年金法研究会池原講師 レジュメ
HTML 第18回障害年金法研究会 安部敬太 「2020年6月5日東京地裁判決の肢体障害認定からみた意義」
HTML「障害年金における複数障害の併合認定手法」
HTML最新法令紹介コーナー「改正 障害者差別解消法について」
HTML 奥付
第3号
PDF全体版
巻頭言
障害年金法研究会の国に対する提言書
会の活動報告
Ⅱ章 障害年金改革のあるべき方向を考える
障害年金改革の基本課題 -障害者権利条約の視点から
障害年金の目的を再考する-障害年金における「障害」とは
「障害年金における手続」を考えるー研究と実践を繋ぐ試みとして
(図) 生存権
(図)「資格に依拠する権利」の実現過程
(図)国民から国政を信託された国家
(図)図でみる雇用支援手当にかかる受給資格の決定までの流れ
(図) 3章 国民から国政を信託された国家
(図)「障害年金における手続過程」の概略
(図)Ⅳ章「資格に依拠する権利」の実現過程
初診日と無年金
諸外国における障害者所得保障-独仏瑞の比較
「英・米・豪の障害年金制度における労働能力判定の動向」
差引認定と「初めて 1 級・2 級」
事例報告 就労している場合の「知的障害を伴わない発達障害」で不支給となった事例報告
2022 年 4 月 21 日大阪地裁判決
2022 年 7 月 26 日東京地裁判決Ⅰ型糖尿病障害年金不支給決定取消請求事件
最新法令紹介 障害者権利条約の総括所見の解説
奥付
国への提言
審査請求陳述への国の欠席問題
障害年金制度改革専門部会の立ち上げを求める申し入れ
2025年年金改革に向けた国への提言
2025年年金改革に向けた提言 全文
お問い合わせ
障害年金法研究会とは
会員うちわけ
2020.4.16現在 会員数 121名
弁護士
45名
社会保険労務士
62名
研究者、社会福祉士、精神保健福祉士など
14名
閉じる